解散が決定した4人組バンド「PAELLAS (パエリアズ)」の魅力とボーカル「MATTON(マットン)」本名や身長、年齢などについてwiki風のプロフィールで徹底解説!

シェアする

引用元:hotelkoe.com

2009年に結成された

大阪発4人組バンド

PAELLAS (パエリアズ)

を皆さんはご存知でしょうか。

聞いているとついつい体全体で

リズムを取ってしまうほど

キャッチーなメロディと、

ボーカルの色気のある中性的な歌声

が絶妙にマッチした、おしゃれ感抜群

な彼らの楽曲である「Echo」は


記事執筆現在(2019年11月)

You Tubeでは再生回数が

58万回を超えており、

PVも含めかっこよくオシャレで

注目度は高いです!

今回はそんなキャッチーな

音楽を作り続ける

4人組バンド

PAELLAS (パエリアズ)

のバンドについての魅力と、



同バンドで

ボーカルを担当し、

楽曲の作詞作曲

なども担当している、

MATTON』さん

この投稿をInstagramで見る

summer sonic side marine stage 12:40〜 aug.15 🌹 photo by kodai kobayashi

PAELLAS(@paellas_band)がシェアした投稿 –


について年齢身長といった

基本的なプロフィール情報や、

・経歴は?

・出身大学は?

・彼女はいるの?

といったような

読者の皆さんが

気になる情報についても

徹底的に調査を重ね、

まとめてみました!

それでは早速

PAELLAS (パエリアズ)』の魅力と、

同バンドの”フロントマン“の

素顔に迫っていきましょう!

スポンサーリンク




PAELLAS (パエリアズ)』ってどんなバンドなの?

さて、今回ご紹介する

PAELLAS (パエリアズ)』は、

2009年、大学4年生であった

ボーカルである

MATTON(マットン)さんと

引用元:cinra.net

ベース担当のbisshiさん

引用元:cinra.net

を中心に大阪にある

大学のサークルで知り合った

メンバー4人で結成されました。



大学を卒業するタイミングで

他の2人が脱退をし、MATTONさん

とbisshiさんの2人で

曲を作ってネットに上げ、

音源を出すところからの

スタートだったそうです。

そこからnever young beach

との兼任をしているギター担当の

Satoshi Ananさんと

引用元:cinra.net

ドラムス担当の

Ryosuke Takahashiさん

引用元:cinra.net

を加え、あらゆるジャンルの音楽を

彼ら独自のフィルターで昇華した楽曲たちは、

おしゃれとセクシーさとを共存させた

とても素晴らしいものばかりで、

多くのファンを魅了しています。



そんな魅力的な

PAELLAS (パエリアズ)』ですが、

2019年9月26日の公式サイトで

解散することを発表致しました。


これから日本の邦楽バンドを

牽引していくような素晴らしい魅力を

持った『PAELLAS (パエリアズ)

であっただけに、

これからだったのに、、、もうこんなバンドは日本のどこにもない。ただただ悲しい。残念すぎます。。。 初めてこの曲を聴いて衝撃を受けて、すぐファンになりました。 PAELLASは私の私生活を楽しいものに変えてくれたバンドです。 これからも永遠に大好きです。

引用元:YouTube

なんで解散したんだ、こんな優れたバンド… せめて世の中に浸透してほしい…

引用元:YouTube

といった声が多数ありました。



バンド解散を受けても尚、

こういったように注目される、

ファンに愛されたバンドで

あることは言うまでもないですね!

バンド名『PAELLAS (パエリアズ)』の由来は?

バンド名『PAELLAS (パエリアズ)

の由来について調査をしてみたところ、

あるインタビューで、

SHERBETSをコピーしていた時にバンド名どうしようってなった時に、僕は「V」を使いたいとずっと思ってたんですけど、共通の大学の友達が「食べ物の名前にしたらいいやん」ってことを言い出して、「パエリアズは?」って提案してきて。それをびっしーはすごい気に入って、僕は正直「パエリアズはないやろ~」って思ってて(笑)。でもまぁいいかと思ってそれをそのまま使ってて。当時は「The ○○s」って感じのバンドをしてたんですけど、今ではどうしてもそれを取りたくて(笑)。だから最近それを取って、大文字表記に変えました。PAELLASの良いところは、検索に引っ掛かりやすいところですね(笑)。検索掛けたら一発だし、何より僕らがもうこの名前に馴染みすぎちゃって(笑)。

引用元:belongmedia.net

と語っていました!

バンドの音楽性から強烈な

メッセージがバンド名に込められている

のでは無いかと勝手に

推測していましたが、

完全にノリで決めたようですね(笑)

さてそんな前述したような

魅力たっぷりなバンド

PAELLAS (パエリアズ)」ですが、

今回はボーカルを務める

MATTON(マットン)』さん

について焦点を当てて、

さらに深掘って

ご紹介していきます!


PAELLAS (パエリアズ)のボーカル、MATTON(マットン)プロフィールまとめ!年齢や身長をWiki風プロフィールでご紹介!!

それではまず、今回筆者が

MATTON(マットン)』さん

について調査した結果、

色々と判明した

プロフィール情報について

ご紹介致します!

プロフィール情報

・名前:MATTON(マットン)
・本名:松本 竜也
・読み方:まつもと たつや
・誕生日:1988年11月28日
・年齢:31歳(2019年11月現在)
・出身地:大阪府岸和田市
・出身高校:大阪学芸高等学校
出身大学:関西大学社会学部マスコミュニケーション学科
・身長:170cm?

それでは、

各プロフィール情報について

詳しく見ていきましょう!

MATTON(マットン)の本名は?

MATTON(マットン)さんの

本名は松本 竜也(まつもと たつや)さん

であることが判明されています。



過去のインタビューで

「Tatsuya Matsumoto」と

表記されているという

こともあり、間違い無いでしょう!

ちなみになぜ

「MATTON(マットン)」

という名義で活動しているのか、

あるラジオからの情報によると、

「後輩に、あだ名がゼットン(ウルトラシリーズに登場する怪獣)の女の子がいて。苗字が松本の僕はマットン」

ということなんだそう。

バンド名然りアーティスト名然り、

「こういった意味を込めよう」

というった堅苦しさがなく、

自然体で親近感が湧きますよね!

MATTON(マットン)の誕生日はいつ?現在何歳なの?生年月日について!

MATTON(マットン)さんの生まれ年は

1998年11月28日

年齢は記事執筆現在で

31歳(2019年11月時点)になりますね。


MATTON(マットン)の出身地や出身高、出身大学は?

MATTON(マットン)さんの

出身地はFacebookからの

情報によると、大阪府岸和田市

出身高校は大阪府内の私立高校

大阪学芸高校で、

高校卒業後は関西の有名私立大学の

関西大学に入学し、社会学を

勉強されていたそうです!

そしてその関西大学の

サークル内で「PAELLAS (パエリアズ)

を結成されるわけですね!

頭のいいバンドマンは

モテること間違い無いでしょうね、、、

MATTON(マットン)の身長は?

MATTON(マットン)さんの身長は

公表されておりませんが、

下記写真で検証してみましょう!

引用元:fm-kyoto.jp

写真の右に

いらっしゃるのが

MATTON(マットン)さんで、

写真左にいらっしゃる

関西を中心に活動されている

タレントの

寺田有美子」さん

は身長は公表されており、

156cm



156cmの寺田さんと比べて

MATTON(マットン)さんの身長は

10cm以上大きく見えるので、

MATTON(マットン)さんの身長は

170cm前後

ではないかと推測されます!

MATTON(マットン)に彼女はいるの?

MATTON(マットン)さんの彼女の噂や

結婚はしているかどうかについても調査

してみました。

調査をしてみたところ、

全くそういった情報は

出回っておりませんでした。。

現在は解散に向けた準備をしているので、

そっちに集中している期間なので

しょうかね。

イケメンで高学歴のバンドマン

なのでモテないはずがありません!

この情報については

引き続き調査していく所存です!

まとめ

さて今回は悲しくも解散が

決定してしまった

4人組バンド

PAELLAS (パエリアズ)

の魅力についてと、

同バンドの”ボーカル”である

MATTON(マットン)』さん

について、

基本的なプロフィール情報から

読者の皆さんが気になる

情報についてまで徹底的に

調査&まとめてみました!

2019年12月13日に

PAELLAS (パエリアズ)

としてのラストライブが

行われます。


チケットは完売しており、

多くの方は彼らのステージを生で

見ることはできなくなりますが、

チケットが当選して

ライブに参加できる方は

彼らの最後の勇姿を見届けてください!

最後もきっと素晴らしいライブに

なることを祈って、、、

スポンサーリンク