2016年に結成された
インディー・ロック/エモ・バンド
『bearwear(ベアウェア)』を
皆さんはご存知でしょうか。
その圧倒的な演奏力の高さ、
ハイセンスなサウンド、
それに重なる浮遊感のある
神秘的な歌声とコーラスが魅力的な
「e.g.」という彼らの楽曲は、
2018年7月に公開されたMVが
記事執筆現在(2020年4月)
You Tubeで再生回数
約1.4万回を超え、
コメント欄には日本以外の方
からも多くのコメントが
寄せられるなど、国内外から
ジワジワと注目を集めております!
今回はそんな
「e.g.」をはじめとする
多くの魅力的な楽曲を
世に発信し続けている、
インディー・ロック/エモ・バンド
「bearwear(ベアウェア)」
のバンドについての魅力は
もちろんのこと、
メンバーの年齢や
出身といった
プロフィール情報についても
徹底的に調査を重ね、
wiki風にまとめてみました!
それでは早速
『bearwear(ベアウェア)』
の魅力と、メンバーの素顔に
迫っていきましょう!
『bearwear(ベアウェア)』ってどんなバンドなの?結成の経緯は?
さて、今回ご紹介する
『bearwear(ベアウェア)』は、
2016年に結成され、
ボーカル・作詞担当のKazmaさん

引用元:qetic.jp
ベース・作曲担当のIshimaruさん

引用元:qetic.jp
の2人によって構成されている、
インディー・ロック/エモ・バンド
です!
2人の出会いのきっかけは
Twitter上だったそうで、
ベースのIshimaruさんが
Twitter上で
「エモ、ポップ・パンクのバンドやりたいけどボーカルいないかな」
引用元:mag.digle.tokyo
という投稿をし、
ポップパンクやエモの
ボーカルをやりたかった
Kazmaさんが偶然その投稿を見つけ、
連絡を取りあい、
渋谷のフレッシュバーガー
で初めて会ったそうです。
そこでお互いがやりたい音楽
のイメージが合致し、
2016年に結成。
お互いそれぞれ一緒に
バンドをやりたいプレーヤーを誘うも、
全員他にもバンドを持っている
という理由から、
固定メンバーではなく
サポートとして加入してもらい、
曲によって別の楽器を入れられたり、
意思決定のスピードが早いという利点から、
2人体制で活動を続けられています。
各楽器の音色が際立った
演奏力の高い粋なサウンドと、
叙情的な歌詞を丁寧に表現する
力みのない脱力感のある歌声が魅力的で、
東京都内のライブハウスで
ライブをしたり、CDをリリースしたり、
オーディションに応募するなどの
地道な活動を続けながら、
2019年には<BAYCAMP201902>
のオーディションを勝ち抜いて
A’TTICステージへ出演。
さらに同年6月には
タイのバンコクで開催された
「POW! FEST」にオファーを受け出演
するなど、今国内外から注目を集め、
破竹の勢いで活躍を続ける
大注目の2人組バンドです!
『bearwear(ベアウェア)』のメンバープロフィールまとめ!SNSアカウントも!
さてそんな注目の2人組
インディー・ロック/エモ・バンド
『bearwear(ベアウェア)』の
メンバーのプロフィール情報を、
ご紹介していきます!
▽「Kazma」
担当:ボーカル
(“Twitter“はこちら
“インスタ”はこちら)
本名はインスタの
プロフィール情報に
「Kazma Kobayashi」
と記載されているので、
「こばやしかずま」さん
であることが分かります!
漢字表記については
分かり次第追記いたします!
1995年生まれの
24or25歳(2020年4月時点)。
出身大学は上智大学。
Twitterのプロフィール情報から
出身もしくは在住が
神奈川県川崎市の武蔵小杉。
両親が日本人ながら
小中学校はアメリカに住み、
家ではビートルズなどの
80年代の洋楽の音楽に囲まれた
環境で育ったそうです。
中学生の時に初めてギターを
購入し、初心者でも比較的
弾きやすいメロコアと
ポップ・パンクを聴き始め、
「Pennywise」
「NOFX」
などの海外のメロコアバンド
の音楽に夢中になり、音楽の道に
進むきっかけとなったようですね!
▽「Ishimaru」
担当:ベース
(“Twitter“はこちら
“インスタ”はこちら)
本名はTwitterの
プロフィール情報に
「Kou Ishimaru」
と記載されているので、
「いしまるこう」さん
なのではないかと推測できます!
漢字表記については
こちらも分かり次第
追記いたしますね!
1996年3月27日生まれの
24歳(2020年4月時点)。
Happy Birthday!
本日3/27はBearwearのBass/Composer
Kou Ishimaruの誕生日!
めでたい!祝ってあげて🎂🎂🎂 pic.twitter.com/85otprHzNe— Kazma Kobayashi (@2drider) March 26, 2020
神奈川県横浜市出身。
中学生まではバンド音楽を
聞いておらず、ポップスや
アニメ音楽などを聞いていたそう。
高校に入学し、
軽音部に入部すると、
ONE OK ROCKや
coldrainなどのラウドロックを
周囲では聞いていたらしく、
それがきっかけでバンド音楽を
聞くようになり、ライブハウスに
通い出したことが
音楽に没頭するきっかけと
なったようです!
まとめ
さて今回は、2人組の
インディー・ロック/エモ・バンド
「bearwear(ベアウェア)」
の魅力についてと、
メンバーのプロフィール情報
についてまで徹底的に
調査&まとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
まだ世に注目されたばかり
の彼らですから、未だ謎に包まれていたり
公表されていない情報が多いので、
引き続き彼らの動向をチェックし、
今回記載できなかった情報も
追記していきたいと思います!
新型コロナウイルスが
無事収束されたら、彼らの
“エモさ“を体感できるライブに
ぜひ足を運んでみてください!