2017年に彗星の如く現れた
覆面アーティスト
『AmPm(アムパム)』
を皆さんはご存知でしょうか。
2017年3月にデビュー曲として
リリースした「Best Part of Us」
という彼らの楽曲は、
業界最大手の音楽
ストリーミングサービス
「Spotify」の機能の1つである、
SpotifyユーザーがSpotify上での
ストリーミング再生やリスナーのシェア数
を分析してランク付けする
「バイラルチャート」で6位を獲得。
それをきっかけに全世界に存在する
Spotifyユーザーの注目を一手に集めた
楽曲となっており、その異様なルックス
と相まって今話題となっている
アーティストです!
今回はそんな全世界から
注目を集めている
覆面アーティスト
「AmPm(アムパム)」
のアーティストとしての
魅力についてはもちろんのこと、
メンバーの素顔や経歴
についても徹底的に調査を重ね、
まとめてみました!
それでは早速その謎に包まれた
『AmPm(アムパム)』の
素顔に迫っていきましょう!
AmPm(アムパム)ってどんなアーティスト?
さて、今回ご紹介する
『AmPm(アムパム)』は、
2017年より右、左
という呼称の2人から
活動をスタートさせた
日本人の覆面ユニットです。
(ユニットの“Twitter“はこちら
ユニットの”インスタ“はこちら)
メンバー名や顔を明かさずに
右、左として活動する彼らは、
それぞれ別の仕事をしていて、
2015年に一緒にクリエイティブ
の会社を立ち上げます。
ただ、会社を立ち上げても
結局それぞれ別の仕事をしている
状況だったので、”2人で一緒にできる
プロジェクトをしよう”
と発足したのが音楽ユニット
「AmPm」だったようです。
覆面を被って活動する
理由は大きく2つあり、
1つは本業の仕事に良かれ悪しかれ
影響が出てしまうこと、
もう1つは『AmPm(アムパム)』は、
2人で活動しているわけではなく、
曲ごとによってボーカリストが
変わっていたり、作詞・作曲家チームが
別にいたりと、”不特定多数の
クリエイティブチーム“で
成り立っており、
同じ覆面を被っていれば
中身の人間が変わっても分からない
=自由度の高い音楽を
『AmPm(アムパム)』として
提供できる
という理由から素性を隠して
活動をされている訳です。
彼ら自身の言葉を借りるなら
「アーティストにとっての、
『代理店』のようなもの」
が『AmPm(アムパム)』の正体です。
そんな他とは一線を画した
戦略を用いて音楽活動をする
彼らの音楽もまた戦略的で、
チャートなどにランク入りする
曲のテンポやキーの高さの傾向を
あらかじめ分析した上で作曲。
ダンスミュージックを軸に、
国内外問わず才能豊かな
ゲストボーカルを招いて
曲のヒットしやすいリリースの
時期を計算して世に発信する、
といったアプローチの結果、
今までにリリースした30作品以上
いずれも話題となっており、
2017年にリリースした曲に
おいては世界中のSpotifyで
最も聴かれた日本人アーティスト
としての称号を獲得。
さらには公式HPによると、
Afrojack、R3HAB、Nicky Romeroなど海外大物アーティストのREMIXを手掛け、日本においてはゲスの極み乙女「Black Parade」REMIX、平井堅「HOLIC」の楽曲プロデュースを行う。
引用元:avex.jp
といったような
多岐に渡る仕事を手がけている、
日本が世界に誇る今最も
注目度が高いアーティスト
といっても過言はないでしょう!
ユニット名『AmPm(アムパム)』の由来は?
ユニット名である
『AmPm(アムパム)』
の由来について調査をしてみたところ、
あるインタビューで詳細に
語っておりました!
↓
AmPmを仕掛けた我々の会社「PLAY TODAY」の名前のTODAY=1日を分解し、午前と午後に分けて“AmPm”としています。
ただ会社名を出してしまうと本業に支障をきたす事があるので、どことなしにPLAY TODAYを伝えられる様にAmPmとしました。引用元:spice.eplus.jp
ここで『AmPm(アムパム)』
の発起人の右、左の会社名が
判明したので、会社名の情報から
彼らの素顔を調査していきましょう!
AmPm(アムパム)の右・左ってだれ?素顔や経歴についても調査!
右、左のプロフィール情報を
インタビューなどで確認すると
以下のことが分かりました。
右
・2018年12月時点で34歳
・埼玉県出身
・20代で企業し中国でビジネスを展開した経営者・中国で現地法人の社長として7店舗を出店・30歳の時にカンヌ国際広告賞を受賞したクリエイター引用元:news.yahoo.co.jp
左
・2018年12月時点で40歳
・新潟県出身
・日本で誰もが知る大企業に入社・営業マンとして働いていた・夜はクラブでDJ引用元:news.yahoo.co.jp
以上のプロフィール情報と
『AmPm(アムパム)』を仕掛けた会社
「PLAY TODAY」について調査
をして分かった情報から、右、左の
お2人が判明致しました!
右は落合健太さんという方。

引用元:wantedly.com
彼の経歴を見てみると、
1984年生まれ、埼玉県出身。 文化服装学院卒業後、株式会社JUN、株式会社フォーシーズを経てClunky Designを設立。 2010年には、Plaring International Ltd(香港)設立。デザインから企画立案、商品展開まで幅広い活動領域で、日本のみならず、世界を駆け回る。カンヌライオンズ国際クリエイティビティ フェスティバル2014 Media Lions – Brons lion
引用元:wantedly.com
といった見事な経歴がズラリ。
上で紹介した右のプロフィール
と比べてみると、
「2018年12月時点で34歳」は
1984年生まれである可能性が高いし、
会社も20代で設立されています。
そして2014年の30歳の時に
カンヌの国際広告賞を受賞
されているので、彼が右で
あることは間違いありません。
そして気になる左は、
高波由多加さんという方。
(“Twitter“はこちら
“FaceBook“はこちら)

引用元:freedom-univ.com
彼も新潟県出身で
現在DJとしても活躍されていることや
Twitterの投稿でも『AmPm(アムパム)』
関連のツイートをリツイートしたりして
いるので彼が左で間違いはありません!
お2人とも本業では
優秀なビジネスマンとして
名を馳せながら、
そこで得た知識をフルに活用して
『AmPm(アムパム)』の音楽活動に
活かす、といったクリエイティビティ
に溢れたお2人であることが
調査の結果、分かりました!
まとめ
さて今回はその音楽性の高さと
覆面を被ったユニークなスタイル
国内外から注目を集めている、
覆面アーティスト
「AmPm(アムパム)」
の魅力についてと、
メンバーの素顔や経歴
についてまで徹底的に
調査&まとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
2017年の情報によると、
「AmPm(アムパム)」の楽曲は
Spotifyでの総再生回数のうち
94.8%が日本以外の国で再生
されているそうなので、
今後も世界各国で聞かれる
ことはもちろん、日本でも
どんどんと浸透していくこと
は間違いありません!
2020年以降の彼らの動向に
目が離せませんね!